第37回八戸うみねこマラソン全国大会トップ

第37回八戸うみねこマラソン 大会記録

開催要項

●開 催 日
2018年5月13日(日) 雨天決行
●会  場
八戸水産公社前スタート・フィニッシュ
●開 会 式
8:10
●表 彰 式
3km小中学生
9:30ごろ
5km
10:10ごろ
10km・ハーフ
12:30ごろ
●閉 会 式
12:35
●表  彰
各部門1位〜8位に賞状、副賞。参加者全員に参加賞、完走者には完走証をお贈りします。
その他、特別賞もございます。
●種目・部門
※ハーフ一般男女の部には高校生以下は参加できません。また、ハーフ一般男子は、申し込みをした時点で自動的に年齢別に振り分けられます。
●参 加 料
ハーフ
一般4,200円
10km/5km/3km
一般2,600円
高校生以下
1,500円
●参 加 賞
オリジナルTシャツ(お申し込み後のサイズ変更はできません)
当日参加できなかった方には、後日参加賞の引き換えを行います。送付した「ナンバーカード」と「ランナーズチップ」を持参して、5月31日(木)までの平日9:30〜17:00の時間帯でデーリー東北新聞社内大会事務局までお越しください。
●参加資格
健康に自信があり、所定の距離を完走できる方。
ハーフマラソンは2時間30分以内に完走できる方に限ります。
車イスでの参加はできません。なお、目の不自由な方が参加する場合は、伴走者もエントリーが必要です。
●制限関門
ハーフマラソンは、コース途中に通過制限関門を3カ所設置します。
制限時間までに通過できない選手は、速やかに競技を中止し、ナンバーカードとチップを取り外し、役員の指示に従ってください。
【通過制限関門】
(1)折り返し後(10.8km地点)… 1時間20分
(2)マリエント下(15.2km地点)… 1時間50分
(3)マルヨ水産前(18.2km地点)…2時間10分
●競技規定
平成30年度日本陸上競技連盟規則を準用します。
●記録計測
フィニッシュタイムはランナーズチップにて計測します。必ずナンバーカードと同封されているチップをシューズの紐に装着して出走してください。
チップはフィニッシュ後、回収いたします。チップの返却がない場合は、実費を請求させていただきます。
●注意事項
  • 「ナンバーカードセット(ナンバーカード・ランナーズチップ他)」を事前にお送りいたします。ナンバーカードとランナーズチップを忘れずに当日お持ちください。(種目Qにエントリーの方は、ランナーズチップの封入はありません。)
  • 参加賞と各協賛社からの協賛品は、ブースにてナンバーカードをご提示いただき、お引き渡しいたします。
  • 各種目ともスタート10分前までにスタート地点に集合し、係員の指示に従ってください。なお、スタート時にスタート地点にいない場合、失格といたします。
  • 給水(ハーフ、10kmのみ)は走路左側の指定された場所でお取りください。
  • 雨天決行しますので、年少者には十分配慮し保護者の判断で参加させてください。
  • 参加者全員をマラソン保険(免責条項あり)に主催者側で一括加入しますが、参加者は各自の責任において健康管理をし、あらかじめ医師の健康診断を受けてください。また当日は健康保険証(コピー可)をご持参ください。
  • 競技中は駐車場から走路への出入りができなくなりますので、競技役員、警察関係者の指示に従ってください。
  • 手荷物預かり所を設けますが、貴重品は各自で保管してください。盗難、紛失などの責任は負いません。
  • ベビーカー、のぼり、横断幕など、走行に支障が出る恐れがあるものは、コース内への持ち込みを禁止します。
※参加申し込みをされた方へ、「ナンバーカードセット」を発送します。4月27日(金)までにお手元に届かない場合は、速やかに大会事務局までご連絡ください。

申込方法

(A)RUNTES または (B)振替用紙 でお申し込みいただけます。

※参加のお申し込みは 2月15日(木)から受け付け開始します。

(A)RUNTES(インターネット・携帯サイトエントリー)
申込締切日 3月15日(木)
パソコンまたはスマートフォンから下記のURLにアクセスし、大会エントリーページの指示に従ってお申し込みください。支払方法は、お申し込みの際にお選びいただけます(クレジットカード、コンビニ、ATMなど)。
参加料の入金をもって、申し込みが完了します。締切日までに入金してください。
※エントリー手数料:支払総額4,000円まで205円、4,001円以上は参加料の5.15%(税込)
※RUNNETへの会員登録(無料)が必要です。

QRコード対応のスマートフォンを使うと、申込サイトにアクセスできます。
(B)振替用紙
申込締切日 3月15日(木)消印有効
専用の振替用紙(コピー不可)に必要事項をご記入の上、参加料を添えて、ゆうちょ銀行または郵便局窓口でお申し込みください。確認用にコピーを大会まで保存されることをおすすめします。
※払込手数料が別途かかります(130円)。
専用振替用紙が必要な方は、下記の方法でパンフレット発送センターまでご請求ください。後日パンフレット発送センターよりお送りします。

パンフレットおよび専用振替用紙のご請求先
パンフレット発送センター(八戸うみねこマラソン大会係)
〒152-8532 東京都目黒区原町1-31-9
TEL.03-3714-7924(平日10:00〜17:00)

※ご希望の方は 【1】郵便番号・住所・氏名・希望部数を明記したもの
【2】返信用封筒(郵便番号・住所・氏名を返信用封筒に明記)
【3】返信用切手(返信用封筒に貼付してください)
【1】〜【3】を同封の上、パンフレット発送センターまで必ず封書にてご請求ください。
切手代の詳細はパンフレット発送センターまでお問い合わせください。
パンフレットはこちらからダウンロードできます。
※お使いのブラウザによっては正しく表示されない可能性があります。

申込時の健康チェックリスト
市民マラソン・ロードレース申し込みにあたって、健康チェックが必要です。
申込者各自で必ず確認してください。
下記の項目1〜4のうち1つでも当てはまる項目があれば、レース参加の可否について、かかりつけ医に相談してください。かかりつけ医の指導の下、健康診断や心臓検診を受けてください。レースに参加する場合には、自己責任で行ってください。
  • 心臓病(心筋梗塞、狭心症、心筋症、弁膜症、不整脈など)の診断を受けている、もしくは治療中である
  • 突然、気を失ったこと(失神発作)がある
  • 血縁者に“心臓マヒ”で突然に亡くなった方がいる
  • 最近1年以上、健康診断を受けていない
  • 下記の項目5〜8は心筋梗塞や狭心症になりやすい危険因子です。当てはまる項目があれば、かかりつけ医に相談し、レース参加前までに状態を安定させてください。
  • 血圧が高い
  • 血糖値が高い(糖尿病)
  • コレステロールや中性脂肪が高い(高脂血症)
  • たばこを吸っている
かかりつけ医とは、皆さんの健康や体調を管理してくれる身近なドクターです。かかりつけ医をきちんと決めて、各種の検査やレース参加などについて相談しましょう。

「走るあなたが主役です!」

全国有数の水揚量を誇る八戸漁港、うみねこが舞う蕪島、そして三陸復興国立公園種差海岸を眺望するマラソンコース。
潮風薫る初夏、八戸のさわやかな風とともに走りませんか?

第37回八戸うみねこマラソンの様子

会場案内

コース紹介

うみねこマラソンとは?

 デーリー東北新聞社と八戸市陸上競技協会が主催する「八戸うみねこマラソン全国大会」は毎年5月、青森県八戸市の八戸水産公社前を発着点とする築港街をメーンコースに開催してます。北奥羽地方の春の風物詩として定着しており、毎年全国各地の市民ランナーが集い、「走るあなたが主役です!」をテーマに健脚を競い合っています。
 種目は日本陸上競技連盟公認コースのハーフマラソン(21.0975キロ)と10キロ、5キロ、3キロがあり、性別や年齢によって全18部門です。ハーフは国の天然記念物に指定されているウミネコ繁殖地の蕪島や、白砂青松の美しい海岸線を眺望できる潮騒コースです。
 表彰は各部門8位まで。完走者にはゴール直後に着順・タイムをプリントした完走証をお渡しています。また、3キロには年齢制限なしもあり、幅広い年代のみなさんが「走る楽しさ」を体感できます。
■ 主  催
デーリー東北新聞社、八戸市陸上競技協会
■ 特別協賛
太子食品工業(株)
■ 協  賛
マルヨ水産(株)、みちのくコカ・コーラボトリング(株)、港むら福、桃川(株)、合同酒精(株)、日本製紙(株)、プライフーズ(株)、青森トヨペット(株)、(株)寿屋
■ 後  援
青森県、八戸市、八戸市教育委員会、八戸市体育協会、(公社)八戸観光コンベンション協会、(株)八戸水産公社
■ 協  力
三八地域県民局地域整備部、三八地域県民局地域整備部八戸港管理所、三八地域県民局地域農林水産部三八地方漁港漁場整備事務所、八戸警察署、八戸地域広域市町村圏事務組合、八戸地区交通安全協会(交通指導隊)、八戸圏域水道企業団、八戸市立市民病院、青森労災病院、八戸赤十字病院、八戸市医師会、三八五観光(株)、三戸郡陸上競技協会、三沢市陸上競技協会、十和田市陸上競技協会、学校法人千葉学園、八戸工業大学第一高等学校、いのちの輪、エスプロモ(株)

大会に関するお問い合わせ

「八戸うみねこマラソン全国大会」事務局
〒031―8601
青森県八戸市城下1丁目3−12
デーリー東北新聞社内
電話0178(44)5111
(平日9:30〜17:00)

宿泊に関するお問い合わせ

■ 三八五観光(株)
〒031-0086 青森県八戸市八日町2
TEL.0178-44-8181
FAX.0178-44-8184

宿泊施設のご案内

■ シティパークホテル八戸
(シングル1泊4,100円・税別)
〒031-0031 青森県八戸市番町5-5
TEL.0178-45-7711
FAX.0178-45-7718

■ 八戸シーガルビューホテル花と月の渚
(1泊2食付き1名様10,800円、2名様〜8,640円・サービス料込)
〒031-0841 青森県八戸市鮫町小舟渡平9-19
TEL.0178-33-3636
FAX.0178-33-9134
http://hsv-hotel.com
※会場への送迎有り

Copyright (C) Since 2001 THE DAILY TOHOKU SHIMBUN,Inc.ALLrights reserved.